蒲焼侍が行く!
千葉と東京を中心に美味しいうなぎを食べ歩き
ラベル
東京都
(36)
千葉県(成田以外)
(34)
千葉県成田市
(32)
埼玉県
(7)
愛知県
(3)
神奈川県
(3)
茨城県
(3)
栃木県
(2)
静岡県
(2)
高知県
(2)
北海道
(1)
大阪府
(1)
群馬県
(1)
2025年3月7日金曜日
うなぎの寝床
›
【場所】 千葉県千葉市中央区新田町25-1 【味】 特上は肉厚うなぎが丸々2尾分。その圧倒的なビジュアルに目が眩む。本日のうなぎは鹿児島県産とのこと。甘く濃厚なタレをたっぷりと纏った身はふっくら柔らか。噛むほどに炭焼の香ばしさと溶け出す脂の旨味が口内に広がる。多古米にもタレが良く...
2025年2月23日日曜日
川千家(千葉県旭市)
›
【場所】 千葉県旭市二3346-1 【味】 6年半ぶりの訪問だが美味しさに変わりはない。 ふっくらしていて口の中でとろける柔らかさと きめ細やかさは、まさしく葛飾柴又「川千家」の蒲焼。そして脂は多めで濃厚であるにもかかわらず不思議と後味あっさりなところは「坂東太郎」の特徴...
2025年2月19日水曜日
勝花
›
【場所】 千葉県浦安市猫実1-3-33 【味】 これまでに何度となく訪れているが、決して飽きる事なく 行く度に新たな感動を与えてくれる。 身はふわっと柔らかいが、焼きが浅い訳ではなく 丁寧にしっかりと焼き上げられている。この絶妙な焼き加減によって、良質な脂を閉じ込め、濃厚で深...
2 件のコメント:
2025年2月1日土曜日
赤坂ふきぬき 成田店
›
【場所】 千葉県成田市仲町361 【味】 待つこと30分。蓋を開けると琥珀色の美しい照りを纏った1尾半の蒲焼が、ご飯を覆い隠している。 炭火で丁寧に焼き上げられた身は肉厚でふっくら香ばしい。脂も良く乗っているが後味は軽やか。 タレは甘からず辛からず、うなぎの旨味が丁度良い具合に感...
2025年1月4日土曜日
つるや
›
【場所】 東京都台東区浅草1-33-2 【味】 注文してから15分程度で配膳。蒲焼にしては早過ぎだが、お客も多く見込みで調理していると思われる。身は柔らかく脂も乗っていてトロッとした食感。タレはあっさりで川魚の旨みと香りを堪能することができる。ご飯は少なめ。 美味しい蒲焼は数多く...
2024年11月20日水曜日
躻(うつけ)
›
【場所】 東京都中央区日本橋横山町1-4 【味】 うな重マウンテンを注文。溢れん ばかりに積み上げられたうなぎを、どこからどう食べて良いのか途方に暮れる。もはや蓋としての役割を果たしていない重箱の蓋に一旦うなぎを退避してから、4枚の半身を1枚ずつ頂くことにする。 愛知県の鰻問屋か...
2024年11月14日木曜日
小暮や
›
【場所】 千葉県我孫子市天王台4-2-22 【味】 うな重は、上や並などの区分はなく一種類のみと中々硬派なお店。注文を受けてから捌き始めるので時間はかかる。 この日のうなぎは静岡産「イソフラボン鰻」。養殖鰻はほとんどがオスになるそうだが、餌に大豆イソフラボンを入れる事で、身厚で柔...
2024年10月20日日曜日
富貴亭(ふきてい)
›
【場所】 千葉県佐倉市鏑木町2-7-5 【味】 蓋を開けると身厚な蒲焼がまるまる一本。タレの照りと焦げ目が食欲をそそる。箸を入れると皮目には若干弾力が感じられるものの十分に柔らかい。身は香ばしく焼かれていて、甘く濃厚な溜まり醤油系のタレの馴染みも良い。太者うなぎではあるが大味では...
2024年8月22日木曜日
登三松(とみまつ)
›
【場所】 東京都中央区銀座3-13-2 【味】 注文してからの調理時間は10分程。ある程度作り置きしたものを焼いてから提供していると思われるが味は悪くない。しっかりと深めに蒸されており、ふっくら柔らかい。余計な脂も落とされて、適度に残された後味のよい良質な脂がコク深い旨味を引出し...
2024年8月12日月曜日
花むら
›
【場所】 千葉県成田市東町85-16 【味】 身厚で食べ応えのあるうなぎは三河一色産とのこと。蒸してから焼く関東風だが、蒸しは浅めで程よい食感を残しながらも柔らかく丁寧に焼き上げられている。 脂も適度に残されていて、甘く粘度のあるタレと相まって、香ばしさと旨味が口中に広がる。...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示